今年のおさらい会も、生徒さんそれぞれの普段の頑張りを、教室のお友達やご父兄の皆様に見て頂く良い機会となりました。
発表会後に入会された生徒さんも含め、約30名の生徒さんが演奏しました。人前で演奏するという経験は、舞台の大きさに関わらず、それに対する準備・本番のプレッシャー等、様々なことを乗り越えてのことになります。
自分が演奏してみて思ったこと、他の人の演奏を聴いてみて思ったこと、様々な感想を今後に生かして欲しいと思います。
発表会後に入会された生徒さんも含め、約30名の生徒さんが演奏しました。人前で演奏するという経験は、舞台の大きさに関わらず、それに対する準備・本番のプレッシャー等、様々なことを乗り越えてのことになります。
自分が演奏してみて思ったこと、他の人の演奏を聴いてみて思ったこと、様々な感想を今後に生かして欲しいと思います。
今年も昨年同様、2部制にして行いました。
今年は、導入期の生徒さん以外は連弾を入れず、ソロ曲を2曲演奏してもらいました。おさらい会用に用意していた曲に加え、普段レッスンで進めている教本からも1曲演奏してもらいました。
連弾がない分、昨年よりもお勉強会的要素が強くなった今回のおさらい会でしたが、普段、ちょっとした強弱や表現を学んで次々に進んでいく練習曲をきちんと仕上げる機会を持てたことで、得るものも大きかったように思います。
また、10数名ずつの比較的少人数のグループでの発表だったため、簡単にではありますが、1人1人生徒さんの紹介をさせて頂いてからの演奏にしました。
ピアノは個人レッスンの習い事ですが、こういう機会や、あとは発表会での連弾を通して、生徒さん同士の輪を広げてもらえたらなと思います。
今年は、導入期の生徒さん以外は連弾を入れず、ソロ曲を2曲演奏してもらいました。おさらい会用に用意していた曲に加え、普段レッスンで進めている教本からも1曲演奏してもらいました。
連弾がない分、昨年よりもお勉強会的要素が強くなった今回のおさらい会でしたが、普段、ちょっとした強弱や表現を学んで次々に進んでいく練習曲をきちんと仕上げる機会を持てたことで、得るものも大きかったように思います。
また、10数名ずつの比較的少人数のグループでの発表だったため、簡単にではありますが、1人1人生徒さんの紹介をさせて頂いてからの演奏にしました。
ピアノは個人レッスンの習い事ですが、こういう機会や、あとは発表会での連弾を通して、生徒さん同士の輪を広げてもらえたらなと思います。
年に2回発表の場があることもあり、ご父兄の皆様も生徒さん1人1人の成長に興味を持って下さっているようで、とても温かい雰囲気で会を進めることが出来ました。
ほぼ今回のメンバーで今年度の発表会の準備を進めていきます。今回のおさらい会同様、ソロ曲をしっかり仕上げてもらいますが、例年通り、連弾も取り入れ、皆さんで音楽を楽しむ会をまた開催できたらと思っています。
ほぼ今回のメンバーで今年度の発表会の準備を進めていきます。今回のおさらい会同様、ソロ曲をしっかり仕上げてもらいますが、例年通り、連弾も取り入れ、皆さんで音楽を楽しむ会をまた開催できたらと思っています。